管理能力と営業力

2003年12月12日
折角良い位置まで階段を上っても
そこには次なるハードルが待ち構えている。

契約を掴み取る、仕事をこなす、そういった企業戦士とはまた別の能力が必要とされるポジションがある。

使えるツールを最大限に使う。

使い方が難しいのである。
何%の能力を発揮するかは自分にもかかってくる。

できない人間を容赦なく追い詰める性格、後先考えずに意見する性格、とめどなく荒削りな自分を反省しつつもなかなか改善できない状況で、いよいよ大きな話がやってくる。

絶対過大評価されている。
けれども大きな機会。
ピンチはチャンス。好転させろ。

こういうときは、
「実力は後から必ずついてくる。肝心なのは気持ちの方だ」と考えるのが妥当。

今、何をすべきかは人に聞くものではない。
自分で考えて、暗中模索の中で動いていくしかない。時間の保障もなしに、ただ信じた事を貫いていくしかない。少々余裕がなくなってきたか?

人を管理することが果たして俺にできるか?
自分の足で出向いて仕事をもらってくることが
果たして俺にできるのか?こんなことで一々考えるのはナンセンスだ。びびるな俺。
強気な自分と葛藤に崩れそうな自分が交錯。

転んでもただでは起きるな。
相手の首を掴み取れ。

ここまできたら、前に進むしかない。

ある意味、節目を迎えているのかもしれない。
行け。気合いだ。前向きに。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索