飛躍へのバイオリズム
2004年1月26日ようやくネットショップがじわじわと軌道に乗り出し、
売上もそこそこ。アクセス数も大幅にアップっっ♪
きたぜ。やっとここまできたぜォィ: 。・゜・(ノД`)・゜・
コツコツ頑張ってきた苦労が報われてきた。
そして本日、「スポーツミックス」から「名古屋打ちTシャツ」を
購入してくれた方、ありがとうぅ!(爆)
ナイスマニアック性。ナイス変わり者!!
っと、悦に浸ってる場合ではない。
本当の野望はこんなものではないぞ>自分
妥協をするなぁっっっっっっっっっっっっっっ
気合いを入れろっっっっっっっっっっっっっっ
良い波が来たらとことん飛躍しとけっっっっっ!!
ガンガンいくぜっ!(¬ー¬*)
売上もそこそこ。アクセス数も大幅にアップっっ♪
きたぜ。やっとここまできたぜォィ: 。・゜・(ノД`)・゜・
コツコツ頑張ってきた苦労が報われてきた。
そして本日、「スポーツミックス」から「名古屋打ちTシャツ」を
購入してくれた方、ありがとうぅ!(爆)
ナイスマニアック性。ナイス変わり者!!
っと、悦に浸ってる場合ではない。
本当の野望はこんなものではないぞ>自分
妥協をするなぁっっっっっっっっっっっっっっ
気合いを入れろっっっっっっっっっっっっっっ
良い波が来たらとことん飛躍しとけっっっっっ!!
ガンガンいくぜっ!(¬ー¬*)
飛躍!飛躍!飛躍!
2004年1月26日ようやくネットショップがじわじわと軌道に乗り出し、
売上もそこそこ。アクセス数も大幅にアップっっ♪
きたぜ。やっとここまできたぜォィ: 。・゜・(ノД`)・゜・
コツコツ頑張ってきた苦労が報われてきた。
そして本日、「スポーツミックス」から「名古屋打ちTシャツ」を
購入してくれた方、ありがとうぅ!(爆)
ナイスマニアック性。ナイス変わり者!!
っと、悦に浸ってる場合ではない。
本当の野望はこんなものではないぞ>自分
妥協をするなぁっっっっっっっっっっっっっっ
気合いを入れろっっっっっっっっっっっっっっ
良い波が来たらとことん飛躍しとけっっっっっ!!
ガンガンいくぜっ!(¬ー¬*)
売上もそこそこ。アクセス数も大幅にアップっっ♪
きたぜ。やっとここまできたぜォィ: 。・゜・(ノД`)・゜・
コツコツ頑張ってきた苦労が報われてきた。
そして本日、「スポーツミックス」から「名古屋打ちTシャツ」を
購入してくれた方、ありがとうぅ!(爆)
ナイスマニアック性。ナイス変わり者!!
っと、悦に浸ってる場合ではない。
本当の野望はこんなものではないぞ>自分
妥協をするなぁっっっっっっっっっっっっっっ
気合いを入れろっっっっっっっっっっっっっっ
良い波が来たらとことん飛躍しとけっっっっっ!!
ガンガンいくぜっ!(¬ー¬*)
地球最後の瞬間
2004年1月8日地球最後の瞬間の夢をみた。
とても鮮明なうちに書き残しておこう。
=====================
時は20×X年。
オレは超巨大な高層マンション群の150階
あたりに住んでいました。
とても贅沢な景色に恵まれ、仕事も成就し、
結婚もし、何不自由ない暮らしをしていました。
その日は、
親戚も家族も、妻も、みんな居ました。
(自然の猛威)大きな大地震がおこり、
目の前のマンションの230階あたりが
真っ二つに割れました。
それを大きな窓から唖然と見とどけ、
これは「大変な事態」だと把握する。
夜明け
空がだんだん明るくなり家族・親戚は
「今日こそが地球最後の日」だと言っていて、
テレビでもその話題でもちきりだ。
(なぜか中居君が司会をしていた)
その時、バックミュージックに「白い巨塔」の曲が流れていたのを憶えている。
家族がこれまでの人生を振り返るような話をしていた。
(本当に地球が終わるんだろうか・・・)
じつは大地震が連動して起こっており、
次にまたくれば、確実にこの150階に住んでいる
オレは死ぬという予感がしていた。
地震で死ぬのか、核兵器で死ぬのか、はたまたそれ以外の自然の猛威によって死ぬのかは明確ではなかった。 けれど、確実に終わりがすぐそばまで来ているということだけは、わかった。
そしていよいよ、空がピカピカピカッっと
光輝きだし、急に真っ暗になる。
部屋にいた自分の家族・親戚たち一同が
カーテンの前に集まる。
オレはとっさに
誰かのそばに近寄ったのを憶えている。
(これがいざとなったときのオレの本能的行動なのか?)
そして音がした。
シュワンワンワンワンワン。
どんどんこの音が強くなり
ゴオンオンオンオンオンという爆発的な音に変わる。
皆が息を飲んで最後を見守る中、
オレはやっと「死ぬんだ・・・」という覚悟ができた。
空がまばゆい光につつまれる。
(くるのか・・・!?)
(くるのかっっ・・・!?)
(!!きたのかっっ・・・!?)
(さぁ来い・・・・・!!!!)
と覚悟を決めた瞬間・・・・
(夢なのか・・・・・?)
・・・・・・・・・・・・・
目が醒めた。
====================
朝の5時半。
札幌の外は除雪車が出動しており、
ゴオンオンオンオンオンオン・・・。
しかも今日は強風の日らしく、
マンションの通気口あたりから
シュワンワンワンワンワン・・・・。
ナイスなシチュエーションである。
目が醒めて思ったポイントは
?自分は最後の瞬間、死ぬ覚悟ができた事。
・・・本当の最後の最後だけれど、心の底から
「もうなんでも来い」という気持ちになれた。
?「やはり自己実現欲が強いのかなオレは・・・」
・・・夢の中では、すべて成就していた。
?地球の最後瞬間にもの凄い興味を抱いてしまった。
・・・ぜひ自分の目で見とどけたい。ちょっとワクワク。
おっし。鮮明に書き記したぞ。
これでもう一眠りできる。
おやすみ(爆)
とても鮮明なうちに書き残しておこう。
=====================
時は20×X年。
オレは超巨大な高層マンション群の150階
あたりに住んでいました。
とても贅沢な景色に恵まれ、仕事も成就し、
結婚もし、何不自由ない暮らしをしていました。
その日は、
親戚も家族も、妻も、みんな居ました。
(自然の猛威)大きな大地震がおこり、
目の前のマンションの230階あたりが
真っ二つに割れました。
それを大きな窓から唖然と見とどけ、
これは「大変な事態」だと把握する。
夜明け
空がだんだん明るくなり家族・親戚は
「今日こそが地球最後の日」だと言っていて、
テレビでもその話題でもちきりだ。
(なぜか中居君が司会をしていた)
その時、バックミュージックに「白い巨塔」の曲が流れていたのを憶えている。
家族がこれまでの人生を振り返るような話をしていた。
(本当に地球が終わるんだろうか・・・)
じつは大地震が連動して起こっており、
次にまたくれば、確実にこの150階に住んでいる
オレは死ぬという予感がしていた。
地震で死ぬのか、核兵器で死ぬのか、はたまたそれ以外の自然の猛威によって死ぬのかは明確ではなかった。 けれど、確実に終わりがすぐそばまで来ているということだけは、わかった。
そしていよいよ、空がピカピカピカッっと
光輝きだし、急に真っ暗になる。
部屋にいた自分の家族・親戚たち一同が
カーテンの前に集まる。
オレはとっさに
誰かのそばに近寄ったのを憶えている。
(これがいざとなったときのオレの本能的行動なのか?)
そして音がした。
シュワンワンワンワンワン。
どんどんこの音が強くなり
ゴオンオンオンオンオンという爆発的な音に変わる。
皆が息を飲んで最後を見守る中、
オレはやっと「死ぬんだ・・・」という覚悟ができた。
空がまばゆい光につつまれる。
(くるのか・・・!?)
(くるのかっっ・・・!?)
(!!きたのかっっ・・・!?)
(さぁ来い・・・・・!!!!)
と覚悟を決めた瞬間・・・・
(夢なのか・・・・・?)
・・・・・・・・・・・・・
目が醒めた。
====================
朝の5時半。
札幌の外は除雪車が出動しており、
ゴオンオンオンオンオンオン・・・。
しかも今日は強風の日らしく、
マンションの通気口あたりから
シュワンワンワンワンワン・・・・。
ナイスなシチュエーションである。
目が醒めて思ったポイントは
?自分は最後の瞬間、死ぬ覚悟ができた事。
・・・本当の最後の最後だけれど、心の底から
「もうなんでも来い」という気持ちになれた。
?「やはり自己実現欲が強いのかなオレは・・・」
・・・夢の中では、すべて成就していた。
?地球の最後瞬間にもの凄い興味を抱いてしまった。
・・・ぜひ自分の目で見とどけたい。ちょっとワクワク。
おっし。鮮明に書き記したぞ。
これでもう一眠りできる。
おやすみ(爆)
子供の存在
2004年1月6日======================
アリー・my love4
?シーズン第12話:『涙の決断』(原題:Hats Off To Larry)
アリーのオフィスに突然少年が現われ、「両親の別離で精神的なダメージを負ったので両親を訴えたい」と依頼してきた。実は、この少年はラリーの息子で、父親が恋しいあまり、たった一人はるばるボストンまで来たのだった。息子か、恋人(ルビ:アリー)か…、究極の選択に、ラリーが出した答えとは?
======================
前回はクリスマスに、元妻が、
息子のためにもう一度よりを戻そうとラリーの前に現れた。
息子もパパと暮らしたいのだ。
それでもラリーのアリーを愛する感情は変わらない。それと同時に自分の息子に対する愛情は
計り知れない。
戸惑うアリーにラリーは
「必ず戻ってくるから!」と誓う。
そして子供の住むデトロイトへ帰っていく。
(ノд-。)切ない場面が多かった。
もし、自分がアリーの立場ならば
彼の息子にとって1番幸せな環境を
取り戻そうとしてあげるのかもしれない。
それが本当に彼らのためになるかどうかは
わからない。
たとえ彼のことが好きだとしても、
家族愛の前では自分の存在の小ささを思い知るだろう。
男女の愛と親子の愛は全く別のものだ。
周囲を見渡してもいろいろな恋愛のカタチがある。
1番大切なのは自分自身、心から幸せを実感できるかどうかだな。
みなさんはどうでしょうか(¬ー¬*)
(おっ、なんだかエンターテイナーっぽいぞオレ)
アリー・my love4
?シーズン第12話:『涙の決断』(原題:Hats Off To Larry)
アリーのオフィスに突然少年が現われ、「両親の別離で精神的なダメージを負ったので両親を訴えたい」と依頼してきた。実は、この少年はラリーの息子で、父親が恋しいあまり、たった一人はるばるボストンまで来たのだった。息子か、恋人(ルビ:アリー)か…、究極の選択に、ラリーが出した答えとは?
======================
前回はクリスマスに、元妻が、
息子のためにもう一度よりを戻そうとラリーの前に現れた。
息子もパパと暮らしたいのだ。
それでもラリーのアリーを愛する感情は変わらない。それと同時に自分の息子に対する愛情は
計り知れない。
戸惑うアリーにラリーは
「必ず戻ってくるから!」と誓う。
そして子供の住むデトロイトへ帰っていく。
(ノд-。)切ない場面が多かった。
もし、自分がアリーの立場ならば
彼の息子にとって1番幸せな環境を
取り戻そうとしてあげるのかもしれない。
それが本当に彼らのためになるかどうかは
わからない。
たとえ彼のことが好きだとしても、
家族愛の前では自分の存在の小ささを思い知るだろう。
男女の愛と親子の愛は全く別のものだ。
周囲を見渡してもいろいろな恋愛のカタチがある。
1番大切なのは自分自身、心から幸せを実感できるかどうかだな。
みなさんはどうでしょうか(¬ー¬*)
(おっ、なんだかエンターテイナーっぽいぞオレ)
宝くじはずれたぜちくしょー。
2004年1月2日夢とわかってても、当たるような気がしてならない年末ジャンボ宝くじ。
それでも前後賞は確実にGETしたい主義なので連番で購入。
当然、組が一緒なのでハズレの場合、あっけない。
胸を膨らませて1ヶ月。((o(゜▽゜○)
瞬時に散ってまた来年(*゜▽゜*)。。。
・・・まぁ、そんなもんよ。
夢だ夢。運だ運。よしよし。
さて、来年はロトシックスだ。
あっというまに、新年を迎え、今年の札幌は
雪が少なかったせいか、イマイチ年を越した実感がない。
うむ。たぶん、元旦のみ仕事が休みだったからだろう。道路が空き過ぎている。
10代の頃の正月は、そりゃぁ「冬休み」があったせいか、実家に住んでいたせいか、大きなイベントだった。友達と神社へ初詣にでかけ、ローカルな為、必ず竹馬の友に出会う。
(ノ*゜▽゜*)ようっ!!元気してたかぁあああ嗚呼
みたいな。ふわふわ♪わくわく♪
・・・・・
年越しそばで、年食ったぜ。
そりゃぁよぅ、20代を迎えても、
社会人になっても彼女と迎える年越しとかも
よかったけど、あぁいうイベントは大勢の
友達で楽しみたいもんだ。
(おっと、、過去に浸ってんじゃねぇっ)
しかし、新年の初仕事は快晴。
会社までの道のりは道路が空いていて軽快♪
で、ボケたおばあちゃんが中央分離帯からどうどうと赤信号を渡っていた。
「(゜ロ゜)ばぁちゃん、どけっ!死ぬぞ!」と
合図したにもかかわらず、車通りの激しい新道を
余裕で渡りきった。通り過ぎる車、みんな心配してたぞ。自分にとってはいい戒めになったけど。
こういう奴がドライバーにとっては1番怖い。
さてさて、今年の抱負。
皆はどんな1年にしたい?
今年こそは絶対にやり遂げたい事って何よ(¬ー¬*)
ワタクシの豊富いや抱負は
?アクセス2000をマスターする。
?テニススクール皆勤賞狙う。
?エグザスに通い、本格的に筋力をつける。
?営業力をつける。
?新しい企画を具体化する。
この5点に尽きる。
去年はあれもこれもと手を広げすぎた。
多趣味が自分の首を絞めるハメとなった。
適度に力を抜くこともしなきゃなー。
要はバランスが大事ってことだ。
ポジティブポジティブ。
それでも前後賞は確実にGETしたい主義なので連番で購入。
当然、組が一緒なのでハズレの場合、あっけない。
胸を膨らませて1ヶ月。((o(゜▽゜○)
瞬時に散ってまた来年(*゜▽゜*)。。。
・・・まぁ、そんなもんよ。
夢だ夢。運だ運。よしよし。
さて、来年はロトシックスだ。
あっというまに、新年を迎え、今年の札幌は
雪が少なかったせいか、イマイチ年を越した実感がない。
うむ。たぶん、元旦のみ仕事が休みだったからだろう。道路が空き過ぎている。
10代の頃の正月は、そりゃぁ「冬休み」があったせいか、実家に住んでいたせいか、大きなイベントだった。友達と神社へ初詣にでかけ、ローカルな為、必ず竹馬の友に出会う。
(ノ*゜▽゜*)ようっ!!元気してたかぁあああ嗚呼
みたいな。ふわふわ♪わくわく♪
・・・・・
年越しそばで、年食ったぜ。
そりゃぁよぅ、20代を迎えても、
社会人になっても彼女と迎える年越しとかも
よかったけど、あぁいうイベントは大勢の
友達で楽しみたいもんだ。
(おっと、、過去に浸ってんじゃねぇっ)
しかし、新年の初仕事は快晴。
会社までの道のりは道路が空いていて軽快♪
で、ボケたおばあちゃんが中央分離帯からどうどうと赤信号を渡っていた。
「(゜ロ゜)ばぁちゃん、どけっ!死ぬぞ!」と
合図したにもかかわらず、車通りの激しい新道を
余裕で渡りきった。通り過ぎる車、みんな心配してたぞ。自分にとってはいい戒めになったけど。
こういう奴がドライバーにとっては1番怖い。
さてさて、今年の抱負。
皆はどんな1年にしたい?
今年こそは絶対にやり遂げたい事って何よ(¬ー¬*)
ワタクシの豊富いや抱負は
?アクセス2000をマスターする。
?テニススクール皆勤賞狙う。
?エグザスに通い、本格的に筋力をつける。
?営業力をつける。
?新しい企画を具体化する。
この5点に尽きる。
去年はあれもこれもと手を広げすぎた。
多趣味が自分の首を絞めるハメとなった。
適度に力を抜くこともしなきゃなー。
要はバランスが大事ってことだ。
ポジティブポジティブ。
過ぎてゆく時間〜今年1年を振り返る〜
2003年12月27日まだ今年は終わっていない。
この4日間で新しいネットショップを1サイト完成させる予定である。
よし。「れっつ諦めるなっ!」(新語か?)
元旦しか休みがない為、時間を作るのが難しい。
よってこういった時間や、早朝に集中して作るのがベスト。
そしていま、時間の大切さを強く実感する。
今年1年通して痛感したのは、
「やりたい事」と「やれる事」には大きな差があったこと。
ここで実際に羅列して振り返ってみよう
<やれた事>
ネットショップ初級編作成
テニススクール復活
やりがいのある仕事に就けたこと
食べまくる事
<あまりやれなかった事>
ピアノ
友人と遊ぶ
ちゃちゃら
トレーニングジム(エグザス)
オフ会
メッセ
ゲーム
ボウリング
カラオケ
ビリヤード
パスタ屋めぐり
温泉
ドライブ
アクセス猛勉強
HP更新
掲示板カキコ
ドリア・グラタン作り
やれた事は少ない。
圧倒的に行動力が落ちた。
っというよりも、やる時間を作れなかったことが非常に大きい。勇気があれば、根性があればもう少しできたはず。
まず来年はもっと明確にスパンを立てて行動しよう。
この4日間で新しいネットショップを1サイト完成させる予定である。
よし。「れっつ諦めるなっ!」(新語か?)
元旦しか休みがない為、時間を作るのが難しい。
よってこういった時間や、早朝に集中して作るのがベスト。
そしていま、時間の大切さを強く実感する。
今年1年通して痛感したのは、
「やりたい事」と「やれる事」には大きな差があったこと。
ここで実際に羅列して振り返ってみよう
<やれた事>
ネットショップ初級編作成
テニススクール復活
やりがいのある仕事に就けたこと
食べまくる事
<あまりやれなかった事>
ピアノ
友人と遊ぶ
ちゃちゃら
トレーニングジム(エグザス)
オフ会
メッセ
ゲーム
ボウリング
カラオケ
ビリヤード
パスタ屋めぐり
温泉
ドライブ
アクセス猛勉強
HP更新
掲示板カキコ
ドリア・グラタン作り
やれた事は少ない。
圧倒的に行動力が落ちた。
っというよりも、やる時間を作れなかったことが非常に大きい。勇気があれば、根性があればもう少しできたはず。
まず来年はもっと明確にスパンを立てて行動しよう。
気合いの1日
2003年12月22日今日はテニススクールの今年度最後のレッスン。
仕事にも気合いが入る。
出勤時に車内でカラオケ状態。
まゆげをかなり渋くさせて歌っていた為、
信号待ちで隣の車線のおやじから
不思議な視線を浴びた。
のあ「.。oOオヤジ見んなっっっ」
おやじ「(∀ー )ニヤリ 」
それでもこいつとは2度と会わないと開き直り、
熱唱。これがまた気持ちいい。
今日はシャ乱Qの「いいわけ」
井上陽水の「MAKE UP SHADOW」でエキサイトし、
会社に着く前に既にハイテンション。
しかも汗までかいている始末である。
仕事を全力疾走で終わらせ、明日の準備まで整えて
早く仕事を終わらせた。
明日から社長が3日ほど留守なので、
社長の仕事を任された。
楽天とビッターズの出品・販売管理と
メーカーへの発注業務等、
また新たな仕事が増えた。
まてっ!19時までには終わらないぞっっ
と思いつつも昼休み抜きで飛ばす。
NさんとTさんを1分の無駄もなく
動かし、注文数のわりには早く終了した。
(テニステニス♪)
そんなに好きだったのかテニス。。。
などと再確認したりする。
初中級クラスに初めて遅刻なしで間に合い、
入念に準備運動をした。
やっぱ準備運動は大切だ。
いつもおろそかにしていたので
ダメージを受けて帰宅していた。
ンー(*´ -`) なんと健康的なのだ。
歳を取るとこれだから困る。
ボレー強化月間最終日。
今日はボレーバージョンの
?フォア
?バック
?スマッシュ
のフォームチェックをした後、ゲームを長い時間した。
ところが・・・
(゜ロ゜)サーブが入らない
致命的だ。
サボるとこういうことになるのだ。
なるべく無難なサーブに切り替え、
粘る。
半年前は、全く初心者だった人たちが
バリバリ腕を上げていた。
やさしくサーブしたら・・・(¬ー¬*)
(゜ロ゜)スマッシュで返された。
まてっ!!
2回くらいはラリー続けろ!!
おもしろくねーじゃん!!
と思いつつも容赦ない敵方。
結局ストロークでのミスがたたり、
惨敗。
・・・く、、くやしい(・_・、)
浦島状態だった。
皆、べらぼうに上手くなっている。
これは負けていられない。
結局もの足りない感じで初中級終了。
そして即ビギナーBクラス。
もう一度準備運動を入念にし、
れっつトライ。
人が少ない分、走る走る。
右へ左へBダッシュ。
(コーチ、、そこは無理!!)
(・▽・)ほら!のあさん!走って♪
(今週もか!!)
そして惨敗。
あぁ〜っ!締めが悪いぞっ!!
今年はスタミナ不足に泣いた。
もっと鍛えねば(´・д・`;)oO
こうして今年度のテニススクール奮闘記は
幕を閉じるのであった。
(まてっ!その前に今年8キロも増えてるぞ!)
ふがふが君にならないよう来年は注意すべし。
仕事にも気合いが入る。
出勤時に車内でカラオケ状態。
まゆげをかなり渋くさせて歌っていた為、
信号待ちで隣の車線のおやじから
不思議な視線を浴びた。
のあ「.。oOオヤジ見んなっっっ」
おやじ「(∀ー )ニヤリ 」
それでもこいつとは2度と会わないと開き直り、
熱唱。これがまた気持ちいい。
今日はシャ乱Qの「いいわけ」
井上陽水の「MAKE UP SHADOW」でエキサイトし、
会社に着く前に既にハイテンション。
しかも汗までかいている始末である。
仕事を全力疾走で終わらせ、明日の準備まで整えて
早く仕事を終わらせた。
明日から社長が3日ほど留守なので、
社長の仕事を任された。
楽天とビッターズの出品・販売管理と
メーカーへの発注業務等、
また新たな仕事が増えた。
まてっ!19時までには終わらないぞっっ
と思いつつも昼休み抜きで飛ばす。
NさんとTさんを1分の無駄もなく
動かし、注文数のわりには早く終了した。
(テニステニス♪)
そんなに好きだったのかテニス。。。
などと再確認したりする。
初中級クラスに初めて遅刻なしで間に合い、
入念に準備運動をした。
やっぱ準備運動は大切だ。
いつもおろそかにしていたので
ダメージを受けて帰宅していた。
ンー(*´ -`) なんと健康的なのだ。
歳を取るとこれだから困る。
ボレー強化月間最終日。
今日はボレーバージョンの
?フォア
?バック
?スマッシュ
のフォームチェックをした後、ゲームを長い時間した。
ところが・・・
(゜ロ゜)サーブが入らない
致命的だ。
サボるとこういうことになるのだ。
なるべく無難なサーブに切り替え、
粘る。
半年前は、全く初心者だった人たちが
バリバリ腕を上げていた。
やさしくサーブしたら・・・(¬ー¬*)
(゜ロ゜)スマッシュで返された。
まてっ!!
2回くらいはラリー続けろ!!
おもしろくねーじゃん!!
と思いつつも容赦ない敵方。
結局ストロークでのミスがたたり、
惨敗。
・・・く、、くやしい(・_・、)
浦島状態だった。
皆、べらぼうに上手くなっている。
これは負けていられない。
結局もの足りない感じで初中級終了。
そして即ビギナーBクラス。
もう一度準備運動を入念にし、
れっつトライ。
人が少ない分、走る走る。
右へ左へBダッシュ。
(コーチ、、そこは無理!!)
(・▽・)ほら!のあさん!走って♪
(今週もか!!)
そして惨敗。
あぁ〜っ!締めが悪いぞっ!!
今年はスタミナ不足に泣いた。
もっと鍛えねば(´・д・`;)oO
こうして今年度のテニススクール奮闘記は
幕を閉じるのであった。
(まてっ!その前に今年8キロも増えてるぞ!)
ふがふが君にならないよう来年は注意すべし。
完璧主義の欠陥
2003年12月17日仕事を教える立場になり、ここ数ヶ月素晴らしく順調だった。が、自分の立場が変わると流石に気の持ちようも変わってくる。
新しく入った人に対しての指導が、容赦ない。
厳しすぎる自分。もっと柔軟でも良いのではないか。と感じつつも
死にそうな蟻を全力で踏み潰すほど俺は冷酷なのだ。仕事のミスには容赦なく追求し、なにが悪いのかを相手に徹底的に気付かせ、2度と間違えないようにブッスリと釘を刺す。
わかる。わかっている。
.。oO堅物君はウザイ。
ウザイがしかし、上が言わなければ誰が言う。
そんなオトナには絶対になりたくないと前の職場では抱いていた。そういうヤツがいたのだ。あの時はこう感じていた。
「こいつは堅いぞぁああああ嗚呼」
「もっと楽しくやれぁあああ嗚呼」
「わかったわかった(*´Д`)┌ 」
「生真面目過ぎるああああああ嗚呼」
しかし今の自分の姿はまさに
前の職場にいたあの堅物君ではないか?
本当は最高の雰囲気で楽しく働きたい。
人と密な距離で接するのは苦手だが、
少人数で楽しい空気をつくるのは得意だ。
就業開始から終了まで寒いジョークを
飛ばして心地良く終わりたいさそりゃぁ。
(それは自己満足だって)
面白く注意して、笑って理解させて
気持ちよく成長させる。。。
これが最善と思ってやってきたが、
そううまくもいかないものだ。
仕事になったら鬼。
まぁいい。鬼と呼ばれてもいい。
しゃーない。
この仕事はどこかのバイト君とは違うのだ。
業務内容上、自分達の対応が、「会社の対応」となるわけで、責任は大きい。個々が会社の「顔」と見られる限り、プロ意識をしっかりと持って働くべきだろう。
================
大切なのは2つ。
「メリハリ」と「プロ意識」だ。
================
数年後には角が取れて丸くなっているのだろうか。
客観的に見ても完璧主義はあまりいいものではない。やはり柔軟性が大事だな。必須だ。
もっと人を上手に指導できる人間にならねばなぁ(¬ー¬*).。oO
上を見上げたら本当にキリが無い。
妥協点をつけながら邁進だ。
新しく入った人に対しての指導が、容赦ない。
厳しすぎる自分。もっと柔軟でも良いのではないか。と感じつつも
死にそうな蟻を全力で踏み潰すほど俺は冷酷なのだ。仕事のミスには容赦なく追求し、なにが悪いのかを相手に徹底的に気付かせ、2度と間違えないようにブッスリと釘を刺す。
わかる。わかっている。
.。oO堅物君はウザイ。
ウザイがしかし、上が言わなければ誰が言う。
そんなオトナには絶対になりたくないと前の職場では抱いていた。そういうヤツがいたのだ。あの時はこう感じていた。
「こいつは堅いぞぁああああ嗚呼」
「もっと楽しくやれぁあああ嗚呼」
「わかったわかった(*´Д`)┌ 」
「生真面目過ぎるああああああ嗚呼」
しかし今の自分の姿はまさに
前の職場にいたあの堅物君ではないか?
本当は最高の雰囲気で楽しく働きたい。
人と密な距離で接するのは苦手だが、
少人数で楽しい空気をつくるのは得意だ。
就業開始から終了まで寒いジョークを
飛ばして心地良く終わりたいさそりゃぁ。
(それは自己満足だって)
面白く注意して、笑って理解させて
気持ちよく成長させる。。。
これが最善と思ってやってきたが、
そううまくもいかないものだ。
仕事になったら鬼。
まぁいい。鬼と呼ばれてもいい。
しゃーない。
この仕事はどこかのバイト君とは違うのだ。
業務内容上、自分達の対応が、「会社の対応」となるわけで、責任は大きい。個々が会社の「顔」と見られる限り、プロ意識をしっかりと持って働くべきだろう。
================
大切なのは2つ。
「メリハリ」と「プロ意識」だ。
================
数年後には角が取れて丸くなっているのだろうか。
客観的に見ても完璧主義はあまりいいものではない。やはり柔軟性が大事だな。必須だ。
もっと人を上手に指導できる人間にならねばなぁ(¬ー¬*).。oO
上を見上げたら本当にキリが無い。
妥協点をつけながら邁進だ。
管理能力と営業力
2003年12月12日折角良い位置まで階段を上っても
そこには次なるハードルが待ち構えている。
契約を掴み取る、仕事をこなす、そういった企業戦士とはまた別の能力が必要とされるポジションがある。
使えるツールを最大限に使う。
使い方が難しいのである。
何%の能力を発揮するかは自分にもかかってくる。
できない人間を容赦なく追い詰める性格、後先考えずに意見する性格、とめどなく荒削りな自分を反省しつつもなかなか改善できない状況で、いよいよ大きな話がやってくる。
絶対過大評価されている。
けれども大きな機会。
ピンチはチャンス。好転させろ。
こういうときは、
「実力は後から必ずついてくる。肝心なのは気持ちの方だ」と考えるのが妥当。
今、何をすべきかは人に聞くものではない。
自分で考えて、暗中模索の中で動いていくしかない。時間の保障もなしに、ただ信じた事を貫いていくしかない。少々余裕がなくなってきたか?
人を管理することが果たして俺にできるか?
自分の足で出向いて仕事をもらってくることが
果たして俺にできるのか?こんなことで一々考えるのはナンセンスだ。びびるな俺。
強気な自分と葛藤に崩れそうな自分が交錯。
転んでもただでは起きるな。
相手の首を掴み取れ。
ここまできたら、前に進むしかない。
ある意味、節目を迎えているのかもしれない。
行け。気合いだ。前向きに。
そこには次なるハードルが待ち構えている。
契約を掴み取る、仕事をこなす、そういった企業戦士とはまた別の能力が必要とされるポジションがある。
使えるツールを最大限に使う。
使い方が難しいのである。
何%の能力を発揮するかは自分にもかかってくる。
できない人間を容赦なく追い詰める性格、後先考えずに意見する性格、とめどなく荒削りな自分を反省しつつもなかなか改善できない状況で、いよいよ大きな話がやってくる。
絶対過大評価されている。
けれども大きな機会。
ピンチはチャンス。好転させろ。
こういうときは、
「実力は後から必ずついてくる。肝心なのは気持ちの方だ」と考えるのが妥当。
今、何をすべきかは人に聞くものではない。
自分で考えて、暗中模索の中で動いていくしかない。時間の保障もなしに、ただ信じた事を貫いていくしかない。少々余裕がなくなってきたか?
人を管理することが果たして俺にできるか?
自分の足で出向いて仕事をもらってくることが
果たして俺にできるのか?こんなことで一々考えるのはナンセンスだ。びびるな俺。
強気な自分と葛藤に崩れそうな自分が交錯。
転んでもただでは起きるな。
相手の首を掴み取れ。
ここまできたら、前に進むしかない。
ある意味、節目を迎えているのかもしれない。
行け。気合いだ。前向きに。
復活テニススクール
2003年12月1日約半年ぶりにテニススクールに通いだした。
調子にのって2講受けた。死んだ。
今月はボレーの強化月間だったらしく、
?スプリットステップ
?重心移動
?打つ
これを、「タタタタッ タン タン」のリズムで打たなければならない。
最初はついていけた。
たたたたっ(よぉーしいけるぞ!)
タンっ タンっ!(いけるじゃん俺!!)(¬ー¬*)
====1時間後====
だだだだ(((((*´Д`))
ダン ダダン(Σ(~□~;))
ぜんぜん追いつけませんでした。
しかも1講めの新入りコーチ(40そこそこ)が
熱血系で、ばんばんしごいてきました。
(・∀・)ノほ〜らのあさん足!足!
Σ(~□~;)(足がついていかねぇんだって!!)
(・∀・)ノほら右だ〜〜〜!!ほら左だ〜〜〜!!
( (≪●≫) )Д( (≪●≫、) )はっぷ!
(まて!俺は半年振りなんだ!)
とも言えずに、最後はプライド根性だけで走ってました。
いや〜〜〜〜疲れた。マジで疲れた。
けど最高の爽快感が残った。
シャワー後のビールがまた旨い♪
明日も気合いだ!!
調子にのって2講受けた。死んだ。
今月はボレーの強化月間だったらしく、
?スプリットステップ
?重心移動
?打つ
これを、「タタタタッ タン タン」のリズムで打たなければならない。
最初はついていけた。
たたたたっ(よぉーしいけるぞ!)
タンっ タンっ!(いけるじゃん俺!!)(¬ー¬*)
====1時間後====
だだだだ(((((*´Д`))
ダン ダダン(Σ(~□~;))
ぜんぜん追いつけませんでした。
しかも1講めの新入りコーチ(40そこそこ)が
熱血系で、ばんばんしごいてきました。
(・∀・)ノほ〜らのあさん足!足!
Σ(~□~;)(足がついていかねぇんだって!!)
(・∀・)ノほら右だ〜〜〜!!ほら左だ〜〜〜!!
( (≪●≫) )Д( (≪●≫、) )はっぷ!
(まて!俺は半年振りなんだ!)
とも言えずに、最後はプライド根性だけで走ってました。
いや〜〜〜〜疲れた。マジで疲れた。
けど最高の爽快感が残った。
シャワー後のビールがまた旨い♪
明日も気合いだ!!
史上最高の注文数
2003年11月26日昨日は忙しかった。マジで忙しかったっ。
前日夕方〜当日朝までの客注文の在庫を確認して、
品物を出すのが出勤してからの最初の仕事なのだが、いつもは1時間で済む作業が4時間もかかった。ネットで買えるという利点から複数購入の客が増えてきた。休む間もなく淡々と朝から夜までアメリカンジョークを飛ばす余裕もなく注文処理に追われた。
品物出しをしている最中に、また注文メールが届く。最初はワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク喜んでたのが、今は(゜ロ゜;)またかっ!みたいな状況。
1番凄かったのが、史上最高「27点買い」だ。
Σ(~□~;).。oO(こいつは金持ちの道楽か!)
「まて!Σ(~□~;)処理する時間がない!!」
と悲痛の叫びを訴えたところ、N社長とNさんが手伝ってくれました。おかげでかなり助かりました。
しかし凄い売上だ。今日1日で俺の月給を余裕で越えてる。(但し売上と経常利益はまた違う)
業務横幅拡大で、年商9000万、いけるんじゃないだろうか。それもこれも冬の売上次第。
自衛隊部門も業務改善により方向性としては安定してきたし、ここが正念場じゃないでしょうか!Nさん!
おっし明日も気合い気合い。
テーマ曲は「Make UP Shadow」でいこう。
=======================
もうすぐテニスだ。(わーい(¬ー¬*)♪)
前日夕方〜当日朝までの客注文の在庫を確認して、
品物を出すのが出勤してからの最初の仕事なのだが、いつもは1時間で済む作業が4時間もかかった。ネットで買えるという利点から複数購入の客が増えてきた。休む間もなく淡々と朝から夜までアメリカンジョークを飛ばす余裕もなく注文処理に追われた。
品物出しをしている最中に、また注文メールが届く。最初はワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク喜んでたのが、今は(゜ロ゜;)またかっ!みたいな状況。
1番凄かったのが、史上最高「27点買い」だ。
Σ(~□~;).。oO(こいつは金持ちの道楽か!)
「まて!Σ(~□~;)処理する時間がない!!」
と悲痛の叫びを訴えたところ、N社長とNさんが手伝ってくれました。おかげでかなり助かりました。
しかし凄い売上だ。今日1日で俺の月給を余裕で越えてる。(但し売上と経常利益はまた違う)
業務横幅拡大で、年商9000万、いけるんじゃないだろうか。それもこれも冬の売上次第。
自衛隊部門も業務改善により方向性としては安定してきたし、ここが正念場じゃないでしょうか!Nさん!
おっし明日も気合い気合い。
テーマ曲は「Make UP Shadow」でいこう。
=======================
もうすぐテニスだ。(わーい(¬ー¬*)♪)
チャンスの逃がすなっ(・∀・)9
2003年11月16日ネットショップの売上が徐々に上昇してきた。
今朝、PCを立ち上げてメールをみたら、
さらに2人の顧客ユーザーをGETしていた。
増えてる増えてる((o(゜▽゜○)
これに伴ってユーザーのニーズに今以上に
応える為、専門ショップを立ち上げることにした。
全部完成するのは来年だろうけど、
ネット人口の激増化は今後も著しいと予想されるし、やるだけの価値はあるだろう。
早め早めに、外枠を構えていこう。
あとコミュニティの分野も拡大していこう。
(¬ー¬*).。oO
「鉄は熱いうちに打て!」
っということで今日もカラオケにGO!(なぜ)
今朝、PCを立ち上げてメールをみたら、
さらに2人の顧客ユーザーをGETしていた。
増えてる増えてる((o(゜▽゜○)
これに伴ってユーザーのニーズに今以上に
応える為、専門ショップを立ち上げることにした。
全部完成するのは来年だろうけど、
ネット人口の激増化は今後も著しいと予想されるし、やるだけの価値はあるだろう。
早め早めに、外枠を構えていこう。
あとコミュニティの分野も拡大していこう。
(¬ー¬*).。oO
「鉄は熱いうちに打て!」
っということで今日もカラオケにGO!(なぜ)
雪かよ(¬ー¬*)
2003年11月9日今日は久々の休日。
まずはテニススクールに復活届を出しに行った。
今年の7月いっぱいで多忙ゆえの「休会」をしていたのだ。そして12月からまた「月曜日」がストレス発散の日となる♪((o(゜▽゜○)!!
北32条東7丁目あたりに「てつや」という旨いラーメン屋があってそこへ昼飯を食いに行く途中、新しくオープンしているパスタ屋を発見。
急遽予定変更で、その店へ入った(爆)
メニューを見て驚いたのが「いかの塩辛パスタ」。(*;▼ー▼)うまいのか?と思いつつ興味深々で頼んだが、味は微妙だった。合わないぞこれ。というよりもボンゴレ汁にはあわんっ。
却下。
腹ごなしをしカラオケに行く途中にアラレが降ってきた。
(まてっっ!雪の前にアラレかっっっっっ!)
毛根にいい刺激だったけど、痛かった。
ひさびさに握ったマイク♪
熱唱しまくりましたとも。
今頃になってT-BORANの歌が大好きになりました。
「太鼓の達人」、5回もバージョンアップしてた。
ダンスダンスレボリューション並みじゃん(゜ロ゜)(ちょっと驚いた)
しかも4曲しかやってないのに、親指に豆。
悲惨である。。。バチの持ち方だな。
(間違いない)
その後、ツタヤにアリーのビデオ2本をレンタし、
ユニクロへ。
パーカー付きの普段着を買いに行った。
安いよなぁここは。1枚1000円か2000円くらいだ。
2着ほどお買い物をした。
そして、ツルハへ。
ヘアカラーブリーチを買いに行った。
灰色に近い茶色の髪にするのだ。
ワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク←無邪気です。
で、カウボーイへ。
夕食の材料を買いに行き、帰宅。
なんか充実してたぞ今日も。
今週中にスタッドレスタイヤに切り替えよう。
もう冬かー。ほんと早いよなぁ1日が。
でも月曜日が早くなるということでもある♪
ワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク
さて、明日は友達が職場に初出勤してくる日。
気合いれていこうっっっっっっっっっっっ♪
まずはテニススクールに復活届を出しに行った。
今年の7月いっぱいで多忙ゆえの「休会」をしていたのだ。そして12月からまた「月曜日」がストレス発散の日となる♪((o(゜▽゜○)!!
北32条東7丁目あたりに「てつや」という旨いラーメン屋があってそこへ昼飯を食いに行く途中、新しくオープンしているパスタ屋を発見。
急遽予定変更で、その店へ入った(爆)
メニューを見て驚いたのが「いかの塩辛パスタ」。(*;▼ー▼)うまいのか?と思いつつ興味深々で頼んだが、味は微妙だった。合わないぞこれ。というよりもボンゴレ汁にはあわんっ。
却下。
腹ごなしをしカラオケに行く途中にアラレが降ってきた。
(まてっっ!雪の前にアラレかっっっっっ!)
毛根にいい刺激だったけど、痛かった。
ひさびさに握ったマイク♪
熱唱しまくりましたとも。
今頃になってT-BORANの歌が大好きになりました。
「太鼓の達人」、5回もバージョンアップしてた。
ダンスダンスレボリューション並みじゃん(゜ロ゜)(ちょっと驚いた)
しかも4曲しかやってないのに、親指に豆。
悲惨である。。。バチの持ち方だな。
(間違いない)
その後、ツタヤにアリーのビデオ2本をレンタし、
ユニクロへ。
パーカー付きの普段着を買いに行った。
安いよなぁここは。1枚1000円か2000円くらいだ。
2着ほどお買い物をした。
そして、ツルハへ。
ヘアカラーブリーチを買いに行った。
灰色に近い茶色の髪にするのだ。
ワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク←無邪気です。
で、カウボーイへ。
夕食の材料を買いに行き、帰宅。
なんか充実してたぞ今日も。
今週中にスタッドレスタイヤに切り替えよう。
もう冬かー。ほんと早いよなぁ1日が。
でも月曜日が早くなるということでもある♪
ワクワク((o(゜▽゜○)ワクワク
さて、明日は友達が職場に初出勤してくる日。
気合いれていこうっっっっっっっっっっっ♪
自分だけの世界
2003年11月8日何度も似たような夢を見ていると
ここの町は「○○町」と、わかるようになる。
架空の町。ビルの中に入ると札幌ファークトリーのようなショッピングモール。けれどビルの外は、ほのかな田舎町。
ここにまた修学旅行に来たのだ。
週に3日以上は必ず見る学生時代の夢。
自分ではギネス並みだと思っている。
そして周りにはいつも多くの友達がいた。
ときどき、そこに昔の職場の同僚や、少し時代のづれた仲間が混ざる。小学校時代の友達と高校時代の友達、様々なキャスティング。
=======================
自分のHPの「過去が呼んでいる」という詩も
夢を見て醒めた後に記憶が消えないように
すぐに書いたものだ。異常なくらい「忘れたくない
!」と思ったからだ。
大人になっても「子供」の自分は失いたくない。
忘れたくない。きっとそんな思いが人一倍強いんだろう・・・。
未来を「希望の塊」に描いていたあの頃のドキドキ感を、大人になるにつれ、忘れてしまう大切な何かを夢の中の「シーン」や「登場人物」が甦えらせてくれる。そして現実の世界に「甦った何か」を持ち帰って来ると、「余韻」だけを残して砂のように消えていく。(ルール違反なのか?)
=======================
人には「君は過去に縋って生きている」とか
「後ろ向きな生き方だね」とか何度も言われてきたけれど(自分でも否定できない部分はあるけれど)、これは誰にも譲れないし、誰も踏み入る事の出来ない自分だけの世界だ。
0〜10代を生きてきた「宝物」だと思っている。
この宝物が夢の中でいつも輝いていて、
自分の軌跡をしっかりとカタチにしてくれているような気がする。
アリーを観ていると、ジョンゲージやアリーも
自分だけの世界を持っていて、周りからは変だと言われているけれど、オレは素敵だと思う。共感できる。
はっきりいって、自分は「変」でも「周囲とは違う」人間でもいいのだ。
そこに自分の生きる根源を感じていれば(¬ー¬*)♪
ここの町は「○○町」と、わかるようになる。
架空の町。ビルの中に入ると札幌ファークトリーのようなショッピングモール。けれどビルの外は、ほのかな田舎町。
ここにまた修学旅行に来たのだ。
週に3日以上は必ず見る学生時代の夢。
自分ではギネス並みだと思っている。
そして周りにはいつも多くの友達がいた。
ときどき、そこに昔の職場の同僚や、少し時代のづれた仲間が混ざる。小学校時代の友達と高校時代の友達、様々なキャスティング。
=======================
自分のHPの「過去が呼んでいる」という詩も
夢を見て醒めた後に記憶が消えないように
すぐに書いたものだ。異常なくらい「忘れたくない
!」と思ったからだ。
大人になっても「子供」の自分は失いたくない。
忘れたくない。きっとそんな思いが人一倍強いんだろう・・・。
未来を「希望の塊」に描いていたあの頃のドキドキ感を、大人になるにつれ、忘れてしまう大切な何かを夢の中の「シーン」や「登場人物」が甦えらせてくれる。そして現実の世界に「甦った何か」を持ち帰って来ると、「余韻」だけを残して砂のように消えていく。(ルール違反なのか?)
=======================
人には「君は過去に縋って生きている」とか
「後ろ向きな生き方だね」とか何度も言われてきたけれど(自分でも否定できない部分はあるけれど)、これは誰にも譲れないし、誰も踏み入る事の出来ない自分だけの世界だ。
0〜10代を生きてきた「宝物」だと思っている。
この宝物が夢の中でいつも輝いていて、
自分の軌跡をしっかりとカタチにしてくれているような気がする。
アリーを観ていると、ジョンゲージやアリーも
自分だけの世界を持っていて、周りからは変だと言われているけれど、オレは素敵だと思う。共感できる。
はっきりいって、自分は「変」でも「周囲とは違う」人間でもいいのだ。
そこに自分の生きる根源を感じていれば(¬ー¬*)♪
給料アップ
2003年11月5日給料が先月より4万ほど増えていてまず感激。
頑張りましたとも。残業しまくりましたとも。
新人バイト君2名が本日採用され、
いよいよ本格的に忙しくなってきた。
先日の会議により
N社長と経理Nにちょっぴり認められたのか、
試されているのかわからないが、
今まで、自分がこなしていた業務を
新人バイト君2名に引き継ぎ、いよいよ
社長が今までやっていた業務をさせてもらうことになった。
さらにお店の鍵を預けてくれることと、午前中の業務を仕切らせてくれる事になった。
喜びと緊張感が交錯してて、いい感じ。
もちろん浮かれてはいられない。
なぜなら、バイト君たちの今後の成長はオレにかかっているからだ。
まだ人を指導できるような器じゃねぇぜっ!(`ロ´;)とは言ってられないのである。
きっとそういう部分も考慮しつつ、オレをこういうポジションに持ってきたんだろうなぁ.。oO(絶っっ対に試されてる)
まぁ強迫観念はそれくらいにして、現実問題、
社長のこなしていた業務を憶えるのに必死。
とても難しいデータベースの作業と膨大で緻密な作業。。Σ(~□~;)こんな事やってたんかっっ。
メモっても理解できないほどの複雑な作業に
ア然としてしまったが、オレがやらずに誰がやるという気になった。(プライドプライド)
新しい事をはじめる時って、不安になったりわくわくしたりするけれど、職場の環境がとてもいいので、どちらかというとワクワク((o(゜▽゜○)ワクワクしてた。とにかく新鮮そのものって感じで、それはデッサンするときの最初のヒトフデみたいな気持ちだ。
N社長は丁寧に指導してくれた。何度も細かく。
おかげさまで、今日は楽しく憶えることができた(残業代もばっちり稼いだぜっ♪)
多分、笑っていられるのも今のうちで、
これからどんどん忙しくなっていくだろうから
気合充電しまくっておこう。
=====================
26の誕生日まで刻々と近づいてる。
ほんと毎日が高速光回線並みに早い。
けれど振り返ってみると
「今の自分、このままでいいのか?」っと
いつも悩んでいた1年前と比べて
やっと心から心境の変化を実感できるようになってきて、ちょっぴり嬉しい。
あの頃は幸せのぬるま湯に浸かっていたような気がする。幸せなんだけど、何か満たされていなくて、もの足りなくて、でも行動できなくて、、みたいな。
バイオリズムというものには正直あんまり関心がないけれど、上昇しているときにはガンガントライしていったほうが収穫が大きいと「B型ののあ君」がささやいているので、この調子でいこう。
=======================
そろそろ雪だなー。
今年はスノーボード何回いけるかなぁ(¬ー¬*).。oO
頑張りましたとも。残業しまくりましたとも。
新人バイト君2名が本日採用され、
いよいよ本格的に忙しくなってきた。
先日の会議により
N社長と経理Nにちょっぴり認められたのか、
試されているのかわからないが、
今まで、自分がこなしていた業務を
新人バイト君2名に引き継ぎ、いよいよ
社長が今までやっていた業務をさせてもらうことになった。
さらにお店の鍵を預けてくれることと、午前中の業務を仕切らせてくれる事になった。
喜びと緊張感が交錯してて、いい感じ。
もちろん浮かれてはいられない。
なぜなら、バイト君たちの今後の成長はオレにかかっているからだ。
まだ人を指導できるような器じゃねぇぜっ!(`ロ´;)とは言ってられないのである。
きっとそういう部分も考慮しつつ、オレをこういうポジションに持ってきたんだろうなぁ.。oO(絶っっ対に試されてる)
まぁ強迫観念はそれくらいにして、現実問題、
社長のこなしていた業務を憶えるのに必死。
とても難しいデータベースの作業と膨大で緻密な作業。。Σ(~□~;)こんな事やってたんかっっ。
メモっても理解できないほどの複雑な作業に
ア然としてしまったが、オレがやらずに誰がやるという気になった。(プライドプライド)
新しい事をはじめる時って、不安になったりわくわくしたりするけれど、職場の環境がとてもいいので、どちらかというとワクワク((o(゜▽゜○)ワクワクしてた。とにかく新鮮そのものって感じで、それはデッサンするときの最初のヒトフデみたいな気持ちだ。
N社長は丁寧に指導してくれた。何度も細かく。
おかげさまで、今日は楽しく憶えることができた(残業代もばっちり稼いだぜっ♪)
多分、笑っていられるのも今のうちで、
これからどんどん忙しくなっていくだろうから
気合充電しまくっておこう。
=====================
26の誕生日まで刻々と近づいてる。
ほんと毎日が高速光回線並みに早い。
けれど振り返ってみると
「今の自分、このままでいいのか?」っと
いつも悩んでいた1年前と比べて
やっと心から心境の変化を実感できるようになってきて、ちょっぴり嬉しい。
あの頃は幸せのぬるま湯に浸かっていたような気がする。幸せなんだけど、何か満たされていなくて、もの足りなくて、でも行動できなくて、、みたいな。
バイオリズムというものには正直あんまり関心がないけれど、上昇しているときにはガンガントライしていったほうが収穫が大きいと「B型ののあ君」がささやいているので、この調子でいこう。
=======================
そろそろ雪だなー。
今年はスノーボード何回いけるかなぁ(¬ー¬*).。oO
アリー・マイラブ
2003年11月2日リアルだった。
愛しのアリーと結婚する夢だった。
最後の最後に「本当か?」と疑ってしまった瞬間に、
夢が醒めた。
ぁあああああああああああああああ疑わなければよかったっ
けれど結婚願望はないので、(¬ー¬*)まぁいっか♪
さすがに毎日アリーを観ているだけあって、夢への影響力は強い。そして今夜もアリー♪
愛しのアリーと結婚する夢だった。
最後の最後に「本当か?」と疑ってしまった瞬間に、
夢が醒めた。
ぁあああああああああああああああ疑わなければよかったっ
けれど結婚願望はないので、(¬ー¬*)まぁいっか♪
さすがに毎日アリーを観ているだけあって、夢への影響力は強い。そして今夜もアリー♪
もう冬の匂いじゃん
2003年11月1日今日、コンビニへ行く途中の道を歩いていると
冷たい風が突き抜けていった。
冬の匂いがした。
つい先日、北海道は強風の日々が続き、
あちこちのイチョウの葉がシャワーのように
道路に散り落ちる不思議な光景を見た。
白線が見えないほどの量だった。
もう冬かー。タイヤ交換めんどいぜっ!!
道民とはいっても、寒いのは勘弁((´д`))
街を歩くにもポケットティッシュ必須だしな。
でも、大通り公園のイルミネーションや
クリスマスシーズンの街並みは綺麗だな♪
なんか幻想的だよなー(* ̄ー ̄*).。oO
(ナルでロマンチストなのあ君発揮)
*****************************************
今日はHPのBBSに久々の新板があり、
ちょぴり嬉しかった。ひさびさの新顔だ。
昔は毎日6板も7板も立ってたけれど、
あの頃に比べてHP周りもめっきり行かなくなり、
ちゃちゃらにも行かなくなって、現実に暇がなくなってきた事でカキコにいくことがすっかりない。
それでもカキコに来てくれる友達がいて
オレは幸せだ。(* ̄ー ̄*)ポッ
オフ会だってぜんぜんやってないのに、
声をかけるとのってくれる友達。いい奴らだよほんと。それがたとえネットで出来た繋がりだとしても、オレにとってはかけがえのない友達。
*****************************************
春には海に近い校舎で
記念のスナップ写真にVサイン
離宮公園の桜たち
くもった日が鮮やかで
グレイのキャンパスに
夢は咲くものと
教えてくれたはずなのに
ありふれた毎日があたりまえじゃなくなる
こんな日がくるなんて
何気ない一言がさり気ない微笑みが
こんなに暖かくて
まだ見ぬ薄紅の花びら
もっともっと
あの日へと置き去りの人の夢
咲き誇れ
夏には波打ち際走った
遠くで母の呼ぶ声がした
須磨海岸で陸サーファー
気取る頃気づいた
寄せる波が傷
ひく波が時間
そして去ってく人生のように
あといくつ波くればどれだけの時経てば
痛みおさまっていく
どんな偉い学者でも有名な政治家も
心までは量れない
小さな無数の引き潮が
そっとそっと
いつまでも乾かない深い傷
さらってゆけ
秋には山へ落ちる夕日が
焦がした初めての恋心
お揃いのシャツで三ノ宮
けれど顔さえ見れず
真っ赤な六甲を
背に港へ続く道歩いた
黙ったまま
どこにいてどう生きても何をどう失くしても
思い出は変わらない
きんもくせい咲く季節めぐる度甦る
蒼かった日々のこと
神さまさえ消せはしない
ずっとずっと
かけがえのない記憶自分だけの
History
冬には聖歌隊に混じって
異人館通りでアヴェマリア
山手教会のクリスマス
空届きそうなもみの木
積もりはじめる雪は
すべての罪を
許してしまう最上の愛
捨てるはずのなかった果すはずの思いが
天国で雪になる
希望へと向かった時もう一度愛になって
すべての人に降るの
新しい生命のうたになる
きっときっと
強い町になっていく故郷へ
届くように
人生の道しるべ はじまった
南町へ
冷たい風が突き抜けていった。
冬の匂いがした。
つい先日、北海道は強風の日々が続き、
あちこちのイチョウの葉がシャワーのように
道路に散り落ちる不思議な光景を見た。
白線が見えないほどの量だった。
もう冬かー。タイヤ交換めんどいぜっ!!
道民とはいっても、寒いのは勘弁((´д`))
街を歩くにもポケットティッシュ必須だしな。
でも、大通り公園のイルミネーションや
クリスマスシーズンの街並みは綺麗だな♪
なんか幻想的だよなー(* ̄ー ̄*).。oO
(ナルでロマンチストなのあ君発揮)
*****************************************
今日はHPのBBSに久々の新板があり、
ちょぴり嬉しかった。ひさびさの新顔だ。
昔は毎日6板も7板も立ってたけれど、
あの頃に比べてHP周りもめっきり行かなくなり、
ちゃちゃらにも行かなくなって、現実に暇がなくなってきた事でカキコにいくことがすっかりない。
それでもカキコに来てくれる友達がいて
オレは幸せだ。(* ̄ー ̄*)ポッ
オフ会だってぜんぜんやってないのに、
声をかけるとのってくれる友達。いい奴らだよほんと。それがたとえネットで出来た繋がりだとしても、オレにとってはかけがえのない友達。
*****************************************
春には海に近い校舎で
記念のスナップ写真にVサイン
離宮公園の桜たち
くもった日が鮮やかで
グレイのキャンパスに
夢は咲くものと
教えてくれたはずなのに
ありふれた毎日があたりまえじゃなくなる
こんな日がくるなんて
何気ない一言がさり気ない微笑みが
こんなに暖かくて
まだ見ぬ薄紅の花びら
もっともっと
あの日へと置き去りの人の夢
咲き誇れ
夏には波打ち際走った
遠くで母の呼ぶ声がした
須磨海岸で陸サーファー
気取る頃気づいた
寄せる波が傷
ひく波が時間
そして去ってく人生のように
あといくつ波くればどれだけの時経てば
痛みおさまっていく
どんな偉い学者でも有名な政治家も
心までは量れない
小さな無数の引き潮が
そっとそっと
いつまでも乾かない深い傷
さらってゆけ
秋には山へ落ちる夕日が
焦がした初めての恋心
お揃いのシャツで三ノ宮
けれど顔さえ見れず
真っ赤な六甲を
背に港へ続く道歩いた
黙ったまま
どこにいてどう生きても何をどう失くしても
思い出は変わらない
きんもくせい咲く季節めぐる度甦る
蒼かった日々のこと
神さまさえ消せはしない
ずっとずっと
かけがえのない記憶自分だけの
History
冬には聖歌隊に混じって
異人館通りでアヴェマリア
山手教会のクリスマス
空届きそうなもみの木
積もりはじめる雪は
すべての罪を
許してしまう最上の愛
捨てるはずのなかった果すはずの思いが
天国で雪になる
希望へと向かった時もう一度愛になって
すべての人に降るの
新しい生命のうたになる
きっときっと
強い町になっていく故郷へ
届くように
人生の道しるべ はじまった
南町へ
ちゃくちゃくと過ぎていく1日
2003年10月27日はやっっっっっっっっっっっっっっ。
1日経つのが早ぇぇぇっっっっっっ!
まて!もうちょっとゆっくりと進んでくれっ!
っという感じです。
最近、会社の注文が多く午前中はかなりの高密度な作業に追われ、半袖でも楽勝なくらい暑い。
そして必ず流れてくるFMからの
「セイコーマート♪正午です!♪」
のアナウンスに、(゜ロ゜)もうかよっ!と悲痛に叫ぶ毎日。
元プログラマーK(♀38)との会話。
のあ:「最近、時間進むの早くないです?」
Kさん:「そうだねー。早いよね。」
のあ:「よく20代は早いっていいますけど、30代はどうなんですか?(・∀・)?」
0.5秒後(はっ!)
Kさん「(;・∀・)失礼なっ(笑)」
のあ:「いやいや、そういう意味ではなくて(¬ー¬*;)」(どういう意味だ)
見事深みにハマりんぐ。
ネット友達とは当たり前のように話しているせいで、当然のように発した言動。
しかもお笑いコンビ並みの「あうんの呼吸」トークだったので、0.5秒の考える猶予もなかった。
その失礼なところを面白い会話に結びつけるのが特技なので、そこは難を逃れた。
しかし、年上だろうとブラックを平気で飛ばす性格はいつかアダになるだろう。(わかってて肯定している自分がいる♪)
=====================
白い巨頭おもろいなー(¬ー¬*)
今回の配役はけっこう好きよ俺。
石坂浩二(ニアピン賞)いい味でてるでてる。
今シーズンのドラマは「ビギナー」と「白い巨塔」に絞られたな。毎回この時間が楽しみ♪
ミムラかわいいよなー。でもAAカップだな。
でも山口もえもかわいいけどAAカップ。
振り返ってみると俺がタイプのかわいい子って比較的胸は大きくない(なぜ?)
無意識にそういう子がタイプ?(脱線脱線)
とにもかくにも、アリーを毎日1話ずつ観る生活が
マイブームです。1番年齢的にも考えさせられるドラマだしね。それでいてコメディで笑える。うむ最高。
=======================
俺実は遅筆でねー、日記書くのに30分とか1時間
もかかるんだけど、みんなはどうなんだろう。
24時間の中で1時間日記に費やすだけで、もったいない!っと感じる自分がいて残念。もっと有意義に過ごせばいいのに。損してるよなーこういうトコが。ε- (´ー`*) フッ
さてっ!明日からまた新しい週が始まるっ!!
気合を入れていこう!!明日は社長にアメリカンジョークを1発かまそう♪((o(゜▽゜○)ワクワク
1日経つのが早ぇぇぇっっっっっっ!
まて!もうちょっとゆっくりと進んでくれっ!
っという感じです。
最近、会社の注文が多く午前中はかなりの高密度な作業に追われ、半袖でも楽勝なくらい暑い。
そして必ず流れてくるFMからの
「セイコーマート♪正午です!♪」
のアナウンスに、(゜ロ゜)もうかよっ!と悲痛に叫ぶ毎日。
元プログラマーK(♀38)との会話。
のあ:「最近、時間進むの早くないです?」
Kさん:「そうだねー。早いよね。」
のあ:「よく20代は早いっていいますけど、30代はどうなんですか?(・∀・)?」
0.5秒後(はっ!)
Kさん「(;・∀・)失礼なっ(笑)」
のあ:「いやいや、そういう意味ではなくて(¬ー¬*;)」(どういう意味だ)
見事深みにハマりんぐ。
ネット友達とは当たり前のように話しているせいで、当然のように発した言動。
しかもお笑いコンビ並みの「あうんの呼吸」トークだったので、0.5秒の考える猶予もなかった。
その失礼なところを面白い会話に結びつけるのが特技なので、そこは難を逃れた。
しかし、年上だろうとブラックを平気で飛ばす性格はいつかアダになるだろう。(わかってて肯定している自分がいる♪)
=====================
白い巨頭おもろいなー(¬ー¬*)
今回の配役はけっこう好きよ俺。
石坂浩二(ニアピン賞)いい味でてるでてる。
今シーズンのドラマは「ビギナー」と「白い巨塔」に絞られたな。毎回この時間が楽しみ♪
ミムラかわいいよなー。でもAAカップだな。
でも山口もえもかわいいけどAAカップ。
振り返ってみると俺がタイプのかわいい子って比較的胸は大きくない(なぜ?)
無意識にそういう子がタイプ?(脱線脱線)
とにもかくにも、アリーを毎日1話ずつ観る生活が
マイブームです。1番年齢的にも考えさせられるドラマだしね。それでいてコメディで笑える。うむ最高。
=======================
俺実は遅筆でねー、日記書くのに30分とか1時間
もかかるんだけど、みんなはどうなんだろう。
24時間の中で1時間日記に費やすだけで、もったいない!っと感じる自分がいて残念。もっと有意義に過ごせばいいのに。損してるよなーこういうトコが。ε- (´ー`*) フッ
さてっ!明日からまた新しい週が始まるっ!!
気合を入れていこう!!明日は社長にアメリカンジョークを1発かまそう♪((o(゜▽゜○)ワクワク
最初のハードル
2003年10月22日今日はそこそこの注文だったが、
スキーウェアとボードウェアが比較的多く
売れたため、粗利的には大きかった。
最近、経理Nさんがめちゃめちゃ仕事を
手伝ってくれるので、今まで1人でやってきた
1クール作業が流れよく進む。
さらにN社長も手伝ってくれる。
社長が自らこんなにチャキチャキ動く会社は初めてだ。まさに尊敬に値する人。この人の背中みながら自分も成長していこうと感じたよ。まじで。
雑談モードの時はもの凄い連携で捗るところが
この会社の特徴だろうなぁ(¬ー¬*).。oO
有線かかってて、常に曲が流れている職場なので、
自分らの時代の曲が入るとまた会話が盛り上がる(爆)
彼らはほぼ平均38歳くらいなんだけど、音楽の話は
なぜかうまが合うので毎日楽しい♪
元プログラマーKさんが、やっとブラックジョークをアメリカンに返してくれるようになったので、また1歩、仕事のこともぶつけあえる柔軟な関係に近づいた気がする。年上の方でも容赦なく吐きまくるマイ・ブラックジョークは自分の中では問題視されてきたが、それをうまく交わせる人ができて内心ほっとしている。
<今日のやらかし>
話し合ってる途中に突発的にやってきやがった「くしゃみ」
のあ:「○△×・・・(゜ロ゜)ヘックスィ!!!」
下を噛んだ。
喋っている最中だったので、気合を入れて噛んでしまい、話せない始末。
のあ:「(゜∀゜、)|いっひぇええ!(いっってぇ!!(涙)」
K:「(*゜▽゜*)ぷっ」
N:「∀ー )くす」
ええ笑われましたとも。。。
会話を控えましたとも。。。
そんなほのぼのした1日ではあったが、
=================
順調に仕事が進んできた中で、
自分に試される機会を何度かもらい
それをものにしてきたつもりだったが、
ついに今日、最初のハードルにぶつかる。
自分の考えていた戦略を、経理Nさん&社長Nに打ち明けた。当然素人が玄人に提案するわけだから、軌道修正をいただく。
けれど
自分の考えていた見解よりも、
煮詰まっていない部分が多かった事に気づき、
一瞬超ヘコんだ(0.5秒)
しかし逆に考えれば喜ばしいことだ。
そのハードルを乗り越えるための
エッセンスをもらい、思考をこらし、
ノウハウを磨けるわけだから。
必然的にハードルは高くなっていくだろう。
だから楽しいのかも(¬ー¬*)
会社を運営して利益を生み出す事の難しさを
改めて再認識した1日だった。
===================
明日はチャッチャと仕事を終わらせて
のんびり晩飯食いながらアリーを観よう♪
スキーウェアとボードウェアが比較的多く
売れたため、粗利的には大きかった。
最近、経理Nさんがめちゃめちゃ仕事を
手伝ってくれるので、今まで1人でやってきた
1クール作業が流れよく進む。
さらにN社長も手伝ってくれる。
社長が自らこんなにチャキチャキ動く会社は初めてだ。まさに尊敬に値する人。この人の背中みながら自分も成長していこうと感じたよ。まじで。
雑談モードの時はもの凄い連携で捗るところが
この会社の特徴だろうなぁ(¬ー¬*).。oO
有線かかってて、常に曲が流れている職場なので、
自分らの時代の曲が入るとまた会話が盛り上がる(爆)
彼らはほぼ平均38歳くらいなんだけど、音楽の話は
なぜかうまが合うので毎日楽しい♪
元プログラマーKさんが、やっとブラックジョークをアメリカンに返してくれるようになったので、また1歩、仕事のこともぶつけあえる柔軟な関係に近づいた気がする。年上の方でも容赦なく吐きまくるマイ・ブラックジョークは自分の中では問題視されてきたが、それをうまく交わせる人ができて内心ほっとしている。
<今日のやらかし>
話し合ってる途中に突発的にやってきやがった「くしゃみ」
のあ:「○△×・・・(゜ロ゜)ヘックスィ!!!」
下を噛んだ。
喋っている最中だったので、気合を入れて噛んでしまい、話せない始末。
のあ:「(゜∀゜、)|いっひぇええ!(いっってぇ!!(涙)」
K:「(*゜▽゜*)ぷっ」
N:「∀ー )くす」
ええ笑われましたとも。。。
会話を控えましたとも。。。
そんなほのぼのした1日ではあったが、
=================
順調に仕事が進んできた中で、
自分に試される機会を何度かもらい
それをものにしてきたつもりだったが、
ついに今日、最初のハードルにぶつかる。
自分の考えていた戦略を、経理Nさん&社長Nに打ち明けた。当然素人が玄人に提案するわけだから、軌道修正をいただく。
けれど
自分の考えていた見解よりも、
煮詰まっていない部分が多かった事に気づき、
一瞬超ヘコんだ(0.5秒)
しかし逆に考えれば喜ばしいことだ。
そのハードルを乗り越えるための
エッセンスをもらい、思考をこらし、
ノウハウを磨けるわけだから。
必然的にハードルは高くなっていくだろう。
だから楽しいのかも(¬ー¬*)
会社を運営して利益を生み出す事の難しさを
改めて再認識した1日だった。
===================
明日はチャッチャと仕事を終わらせて
のんびり晩飯食いながらアリーを観よう♪
また飲みまくりましたとも
2003年10月20日今日はオンヨネ(スポーツブランド)のダンボール35箱が会社に届いたところから始まる。
出勤して(゜ロ゜)ギョエ!!
ヤフオクとヤフストで在庫がすぐなくなる人気商品と、04モデルスキーウェアetcだ。
写真を撮って会社HPに載せ、ヤフー、楽天、ビクターに出品していく。
「そろそろ写真も、素人風ではなく、スタジオで撮影しても良いのでは?」と提案するも、スタジオ代がかなりかかるらしく、「いっそのこと会社の一部にスタジオを作ってみては?」と提案するも、器材だけで約60万かかるらしく渋るN社長。
バイトでもいいから写真撮影の得意な人を雇い、
撮影器材に少々お金をかけるべきだと論じ合う。
ネットでの購入者は、画像が命。
その部分にもっと力を注ぎたいところ。
今シーズンの粗利が前年度の1.5倍を上回ったらぜひ検討したい。
そんなこんな話しているうちに、梅酒ロック飲みまくった俺。経費で落ちるらしい(* ̄(エ) ̄*)ポッ
出勤して(゜ロ゜)ギョエ!!
ヤフオクとヤフストで在庫がすぐなくなる人気商品と、04モデルスキーウェアetcだ。
写真を撮って会社HPに載せ、ヤフー、楽天、ビクターに出品していく。
「そろそろ写真も、素人風ではなく、スタジオで撮影しても良いのでは?」と提案するも、スタジオ代がかなりかかるらしく、「いっそのこと会社の一部にスタジオを作ってみては?」と提案するも、器材だけで約60万かかるらしく渋るN社長。
バイトでもいいから写真撮影の得意な人を雇い、
撮影器材に少々お金をかけるべきだと論じ合う。
ネットでの購入者は、画像が命。
その部分にもっと力を注ぎたいところ。
今シーズンの粗利が前年度の1.5倍を上回ったらぜひ検討したい。
そんなこんな話しているうちに、梅酒ロック飲みまくった俺。経費で落ちるらしい(* ̄(エ) ̄*)ポッ